INTERVIEWS
誰もが欲しいと思える
ITサービスで、
世の中に変革を。
S.H
ソリューション営業
2015年 新卒入社
PROFILE
大学時代、ビジネスプランニングやマーケティングを学ぶ中で、ITを通じて企業活動を支えることに興味を抱く。また、どの業界でも活用されるITであれば、あらゆる業界に携わることができると感じ、就職活動ではITかつお客様の業界が多岐にわたる企業を中心に、選考に臨んだ。そうした中で、NECネクサソリューションズと出会い、お客様の幅広さや提案できるソリューションの多様さに惹かれて志望。加えて、選考中に会話を交わした先輩社員のやさしい人柄にも魅力を感じ、入社を決意した。

現在の仕事内容
私の所属するサービスプラットフォームソリューション事業部は、サービス企画部門、プロモーション部門、システムエンジニア、そして私たちソリューション営業が一体となり、マーケティングからセールスまで一貫して行っている部署です。社内のDXの先駆けとして、デジタルマーケティングを活用した新たな営業プロセスの確立に取り組んでいます。
私たちのミッションは、新しいプロモーション施策を立案実行し、これまでとは分野の異なる中小企業マーケット、約60万社を開拓していくことです。具体的には、Web広告やメディアへの掲載、メールマーケティングによって見込み顧客を獲得し、リモート面談・電話・メールを駆使して効率的にお客様にアプローチしています。中でも私が主に携わっているのは、デジタルマーケティングの推進です。より多くのお客様に関心を持っていただくための効果的なプロモーション戦略の立案実行を担っています。
仕事のやりがい
マーケティングからセールスまで行っている私たちの事業は、NECネクサソリューションズの中でも唯一かつ初めての取り組みです。そのため、新しい営業スタイルの確立に携わっていることそのものが大きなやりがいとなっています。これまではお客様ごとの課題に対し、数ヶ月から1年以上もの時間をかけて提案していくスタイルでしたが、現在は、多くのお客様に共通した課題をいかにスピーディに解決していくかを考えています。これは、「幅広い業種のお客様や、様々なソリューションに携わりたい」という自分の価値観とも合致していて、やりたいことができていると実感しています。
また、私たち営業の仕事は、お客様を第一に考えて行動をする中で、関係各所との調整を繰り返していくことが欠かせません。そうした状況下において、何かあった時にすぐに相談できる上司や先輩が側にいてくれることも、仕事を頑張ろうと思える大きな理由です。
ある1日のスケジュール
-
08:30
業務開始
(リモートワーク)メールやTODO
リストを確認。 -
10:00
社内会議
(リモート)イベント企画について、
プロモーション部門と
打ち合わせ。 -
12:00
ランチ
簡単な自炊や、
近くのお店で
テイクアウト。 -
13:00
資料作成
お客様へご提案する
サービスの
見積資料作成。 -
15:00
お客様との会議
(リモート)サービスのフィードバック
をいただく。 -
17:00
業務終了
タスクを整理し、
1日の業務内容を
報告して終了。
これから仕事でチャレンジしたいこと
今後、人手不足は業界を問わず共通した課題となると思いますので、短期間で導入できて比較的運用もしやすいクラウドサービスを活用されるお客様はより増えていくと考えています。こうしたお客様の挑戦や想いに寄り添い、「それが欲しかった!」と感じてもらえるIT サービスを生み出し広めていくことが、私の目標です。その目標の実現には、“お客様に最も近い、ソリューション営業”という役割が、強みとして活かせると信じています。そこで獲得できたニーズをもとに、たくさんの人に求められる価値あるサービスをつくり世の中に広めていきたいと思います。
皆さんへのメッセージ
就職活動では、志望業界や職種を早めに絞らなければと焦ってしまいがちです。私自身は幅広く興味を持っていたことから業界も職種も絞り込まず、あえて「様々な業界に携われること」を軸に活動しました。まずは、「自分がどんなことに興味を持ち、どんな時にやりがいを感じるか」を知ることが大切です。そこをしっかりと理解しておけば、どんな企業が自分に合っているかも見えてくると思います。周囲のペースに流されることなく、とことん自分と向き合い、やりたいことを追求してみてください。
※所属部署・役職は取材当時のものです。